top of page

愛知県名古屋市・岐阜県・三重県・静岡県~日本全国対応可能
許可・認可・認証申請、届出はお任せください
建設、旅館ホテル、宅建、店舗販売、飲食
nagoya permit support center
来社相談・オンライン相談・電話相談
中国語・ベトナム語・英語対応OK‼
平日9:00~18:00(土・日・祝を除く)
24時間受付可能
手続きの流れとサービス内容
①図面を持参し、管轄の保健所、消防署、建築指導課などへ事前相談
事前協議の代行、または同席をします。
↓
②着工(建築基準法に伴う申請は建築士などが行います)
着工までには、建築基準法へ適合など設計建築士による手続きが主になりますが、
図面確定前に旅館・ホテル営業のみでなく、
他の許認可で必要な基準を満たすようにアドバイスをいたします。
↓
③営業許可申請、消防関係届出・申請
工事中に申請手続きを先行して行います。
特に消防の手続きでは、防火管理者の設置など講習受講、消防計画の作成など、
旅館業で求められる消防法への適合には事前に満たさなければならない要件があります。
弊社で順次案内・サポートさせていただきます。
↓
④竣工・完成
建物完成時、図面どおりに完成したかの検査を建築士が行い検査済証の発行がされたら、
各営業許可申請の現地立入調査の日程をスケジューリングします。
↓
⑤現地立入調査
すべての許可申請の調査はそれぞれの担当が行うので複数日に及ぶ場合もありますが、
基本的にはすべて代行・同席をさせていただきます。
↓
⑥消防署発行の消防法令適合通知書を保健所へ提出し、許可
消防法令適合通知書および各許可証を受け取り、お客様へお渡しします。
bottom of page